このブログの著者のプロフィールはこちら

ピアノの表現技術力UP【手順と方法】

ピアノの表現技術力UP【手順と方法】

本ページはPRを含む場合があります

この記事ではこんな疑問、お悩みを解決します。

・ピアノの表現技術力とは?
・表現技術力向上ロードマップ

この記事の執筆者

目次

ピアノの表現技術力とは?

曲を上手に、美しく聞かせる技術です。
ピアノが上手く聞こえるには、理由があります。
その理由が分かり、できるようになれば表現技術力が高まります。

そのために、以下のような知識と実践力があればよいです。

・美しい音の出し方
・音色変化の方法
・美しいレガート方法
・拍感のある演奏方法
・音量変化の方法
・ペダリング
・和音の効果や応用
・立体感のある演奏方法
・自然なテンポ変化方法
・時代に沿った演奏方法
・アーティキュレーションの知識と実践


etc・・・・

この力は、知識と実践力の複合力です。なので
知識をつける→実践力をつけるのステップをふむとよいです。

表現技術力向上へのステップ

自分の表現技術力を知るには?

まずは以下の記事で、ピアノの表現技術レベルを診断しましょう。

表現技術向上のために知ってほしいこと

以下の図をご覧ください。


ピアノの場合は知識があるのとないのだけでも大きな差になります。

なぜなら、知識不足のために、遠回りな練習をしている人が多いからです。

むじか

「知る」だけなら、簡単にできますよね!

表現技術力向上のステップ

ピアノの表現技術力向上のステップ
STEP
表現方法の知識を知る

したい表現のやり方を「知る」

STEP
各テクニックの【動作】を習得

「できる」ようになるための練習

STEP
曲の中での実践力を高める

したい表現を曲の中で、いつでも使える「習慣」にする

むじか

先述の通り、まずは知識だけでも大きな収穫になります!

ステップ1、ステップ2

1.2:表現方法の知識と実践練習

知識と実践方法を記事にまとめて記載していますので、以下記事をご参照ください。
情報量が膨大になりますので、まだまだ執筆途中で申し訳ありません。(作成中)

★アーティキュレーション

スタッカートの基本と応用を解説

レガートの基本とコツを解説

★和音をキレイに聞かせる方法と応用

和音の基本の弾き方とコツ、応用を解説

★美しい音の出し方

作成中

★音色変化のやり方

作成中

★美しく響くfとpの音の出し方

作成中

★ペダルの基本と応用

作成中

3:曲の中での実践力を高める

実際の楽曲を使って解説しています。

★「歌うように弾く」方法

★音色変化のやり方

作成中

今後まだまだ増える予定です。
お待ちいただけると助かりますm(__)m

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次